ウッドショック=読売新聞より=
住まいづくりをされている方なら、もうすでに知っていること。
でも、今から考える人にはちゃんと知ってほしいことだから。
ウッドショックといわれて、数カ月。
まだまだ見通し利かない状況ですから、これから家を建てようと考えておられる方は材料の高沸や、建築スケジュール、また住宅ローンについても関連してくる事柄。
しっかりと情報収集を常々していく必要があります。
ウッドショック。
こんなところにもコロナウィルスの影響なんですよね。
コロナ禍で在宅勤務が増えて働き方が大幅に変わったこと、
それにあわせて
景気対策をうったことで
アメリカの住宅供給が大幅にアップ。
木材の需要がますます進み、日本などに輸出していた材料が回ってこなくなったことが一因です。
また
中国も景気が回復しコンテナが不足。
ほんとうに日本は海外の資材に頼っていることが如実にわかることとなりました。
で、
海外の材木が入らなくなって、一番困っているのは建売業者さんではないでしょうか。
輸入材の入手が困難になっているからといって、国産材で代替しよう!!なんてことはおそらくできません。
国産材も原木の価格が随分とあがっていると、奈良県吉野の木材屋さんはいっています。
もう原木レベルで1.5倍になっているといい、購入するのにちょっと戸惑ったといいます。
奈良でもそんな感じで、九州も同じだと聞きます。
知り合いの大工さんと話をしていると、やっぱり材料が入ってこないとのこと。
だから、『明日からフリーター!!』みたいなことを言っていました。
工事が進まないと大工さんは仕事がありません。
あらゆる業種業態に影響を及ぼしてきています。
木材を加工している会社も次の予定が立たないし、立てられない。
入荷が困難であることと、価格が不透明すぎるとのことです。
実は設計でも考えさせられることがあります。
構造材の入荷が困難になってきているため、全部、奈良県吉野材のヒノキの無垢材で構造を検討するなんてこともしています。
強度や梁せいにやはり無垢材では限界があるのでなかなか難しい。
でも、やらなければ、家を建つのを待っているお客様がいるわけですから、頭を抱えながらやっています。
コロナ対策もウッドショック対策を行ってもらえれば、助かる人が随分と多くいるのにって思ってしまいますが、
画像のように新聞やテレビニュースで取り上げられるのはまだまだごくわずかです。
読売新聞さんが大きく取り上げてくれたので、少しずつこの話題も大きくなっていけばいいのにって思います。
国産材を扱えるのびのび子ども住宅では
影響は小さくて済んでいます。
実際、
寝屋川市の新築工事は順調に工事が進んでいます。
寝屋川市の新築工事のブログ記事はコチラをお読みください。
寝屋川市の新築工事はシリーズで書き綴っています。
もう7話くらい書いているかな?現場のチェックしなければならない項目なんかを記事にしているので、
それこそ、これから家を建てようと考えている家づくり検討中の人にはお役立ちの記事だと思います。
とはいえ、
外壁に貼っているレッドシダー材などが入荷スケジュールが読めなくなっているのは事実。
コロナが落ち着いてくれると
ウッドショックの問題も落ち着いていけばいいんですが。。。
初冬には持ち直すんではないか?なんてことも聞かれるようになってきていますが、本当のところ今日時点ではわからないです。
はやく落ち着けコロナ!!
追伸
寝屋川市の新築工事の工事現場から学べる
家づくり勉強会を個別予約制で随時開催。
今回のような材料のこと、工事のキモになる部分のチェックについて、構造、断熱、気密、エトセトラ。
個別勉強会のお問い合わせをお待ちしております。
- もくじ