寝屋川市の注文住宅 新築工事=気密測定C値=
1級建築士事務所 のびのび子ども住宅 九万田です。
暑い夏が本格化。
朝からエアコンつけないでいると大変なことになってしまいますね。
うちは太陽光発電システムをつけていますので、エアコンはしっかりとつけて体調管理するようにと伝えています。
ここで電気代をケチってはいけませんね~
さて
エアコンの効きがいい家にするための条件。
今日は気密についてお伝えしていきます。
のびのび子ども住宅では気密施工をしています。
寝屋川市の新築工事のブログシリーズでも以前の記事で書いていますが、
例えば、土台敷の記事
それから
上棟の記事
にありますように、気密パッキンを使って気密施工をしています。
気密施工はどうして行うのか?
あたりまえのことですが、隙間の多い家は冷暖房効率が落ちます。
どうしてか?
小さな隙間から熱が漏れ出す、入ってくることになりますよね。
昔の家だったらわかるけど、今どきの家でそんなことってあり得るの?
そのように思いますよね。
程度の問題なのですが、
隙間があると、空気の出入りが生じるわけですから、空気の出入りが生じるということは熱の出入りが生じるというわけで。
それが
1階は涼しいけど2階は暑くてたまりません
とか
リビングは暖かいけどトイレはすっごく寒いです
とか
家の中の温度差が生じる原因だったりします。
熱をもった空気は膨張して上昇します。
よって、2階部分に熱がこもることになります。
屋根の断熱がしっかりとされていないのが原因かもしれませんが
こうした家の中の空気の流れが生じることによって家の中の温度差ができてしまっています。
トイレの件もそうです。
断熱材を充填しているからといっても隙間があれば熱の出入りが生じていること。
温度差が生じるところには空気の流れが生じ、風が生じます。
断熱材をしっかり充填していっても結局、隙間が多くあっては家の中の温度差が生じ、風が生じ、しいてはエアコンの効きが悪い家になるんです。
だから気密施工を行う。
家の温度差をなくして、家の中での空気の流れを止める(=対流を止める)。
このことによって家の中での温度のバリアフリーを目指すわけです。
画像のネコちゃんのように快適空間にしていくことでのびのびと暮らせるのだと思います。
今となってはよく言われることですが、
家の中での事故で多いのはお風呂での溺死があります。
寒い脱衣室で服を脱ぎ、血管が収縮。
お風呂に入って血管が膨張。
この急激な変化で低血圧にいっきになって気を失い浴槽でなくなってしまう事故。
非常に多いそうです。
交通事故死の3倍はあるといわれています。
これがヒートショックといわれるものです。
私たちは
交通事故にあわないようにいろいろなことをします。
安全運転、保険の対応、さまざま。
家の中の事故がこれほど多いなら、ここにも意識を高めてほしいです。
脱衣室やトイレには暖房を設けるなどの工夫もそうですが、
新築をするならば、断熱は当然として、いまは気密施工は必要なことなのではないでしょうか?
ではどのレベルにしているかをお伝えします。
気密測定結果C値=0.2
工事の現場はすべて気密測定を行います。
気密測定は工事の結果を表す評価となりますので、正直むちゃくちゃ緊張します。
自分たちの施工がうまくいっていればいい数字がでますし、
どこか忘れが出ていたら数値が悪くなります。
ドキドキ
で、
どこを目指しているかというと
最低保証数値は、気密C値=0.5です。
気密C値=0.5という数値は後日お伝えしますが、第1種機械換気をするのであれば、計画換気の数値として必要最低限と考えているからです。
よって
最低保証は気密C値=0.5。
そして、基準は0.2。
めざしている数値はもっと高いところです。
0.2です。
0.2を目指しています。
寝屋川市の新築工事の数値はというと気密C値=0.2を切っています。
数分の短い動画なのでご覧ください。
気密って言われているけど、どういうこと??と分からないことを現場で解説しています。
YouTubeでお伝えしているように
家全体の面積に対して隙間はどれくらいあるのかという数字で、
画像にある29㎠が隙間の数
それにたいして、家の面積が155.62㎡
29を155.62で割ってみるとその数字がでてきます。
0.1863
寝屋川市の新築工事の評価としては気密C値=0.2を切って気密C値=0.18でした。
正直、ちょーいい数字です。
インスタのリールにも動画を流したのですが、細かな、細かな部分を気密テープでふさいでいく作業をしています。
サッシ周りの施工や配管設備の施工なども気を使って職人さんたちが気密を意識してくれたおかげです。
これだけいい数字になるとどうなるか?
エアコンの効きが抜群によくなります。
実は寝屋川市の新築工事は家の中をエアコン1台で動かします。
それぐらいエアコンの効きがよい家になります。
え!エアコン一台で家じゅうが同じ温度になるの?
不思議ですよね。
ホンマ!?って思いますよね。
ほんまです。
気密施工をすれば、こういうことが出来、今後電気代がぐんぐん上がっていっても対応できるうような住まいになるんです。
これぞ高性能住宅