#takatukiヌックのある家 防水工事1屋根
それでもぬくぬくの#takatukiヌックのある家の新築工事現場。
無暖房ですがあったかい新築工事現場から今日も工事レポートをお届けします
- もくじ
- 屋根防水
断熱気密工事が進む一方で、他の工事も同時進行。
それは防水工事ですね。
防水工事にはいろいろありますが、
屋根工事、壁工事、サッシまわり、バルコニーなどあります。
のびのび子ども住宅の施工事例を見てもらえればわかることですが、
どの施工もバルコニーを設けません。
設けていません。
気づきました?
バルコニー工事をしないのが当社の特徴でもあります。
最近のお客様の生活スタイルをお聞きすると、バルコニーが必要と思われる方はかなり少ないですし、
実際に、花粉症、PM2.5、黄砂といったそとの空気の汚れが気になる方が多く、またそれを家の中に持ち込みたくないという考えの方が多いです。
よって
その一つになるバルコニーでの洗濯物干しは推奨しないようになっています。
じゃあ、どうするかというと
室内物干しということに当然なり、そのスペースを逆にご提案するようになっています。
先般のブログをお読みいただいたらおわかりのように
気密数値はすべて0.2以下の家になっています。
その家でエアコンをつけて暖房をすると空気が乾燥。
乾燥しすぎるとのどの調子が悪くなったり寒さを感じたりする原因になりますので
今度は逆に加湿をする必要に。
そこで、室内物干しです。
室内物干しによる加湿によって家全体に湿度を与えるようにしています。
えーにおいが気になる!!と思われるでしょうが、
そこで登場するのが、薩摩中霧島壁。
招集する効果のある壁材を使うので、その点もばっちりです。
バルコニー無しで大丈夫ですとお客様もおっしゃっていただけています。
また、バルコニーがあることによる防水のメンテナンスもまたコストがかかることに繋がりますから。
やっぱりないほうがいいんですよね。
ですので
防水工事は屋根と、壁と、サッシ回りということになります。
屋根防水
屋根の工事は上棟後すぐに行っています。
アスファルトルーフィングの施工です。
田島のルーフィング素材を使っています。
そして、粘着力が強くあとから粘着力が増してくる遅延タイプを採用。
遅延タイプは張り直しが容易なのでしわが起こりにくいのが特徴ですね。
しわが起きるとそこで水がたまる可能性があります。
その可能性をきわめてゼロにしていく作業の積み重ねが建築施工ですが、それにあった材料をやっぱり選んでおかなければならいですね。
ルーフィング作業を行った後チェックに回りますが、
棟部分の重なり長さを確認したり、
上下のルーフィングの重なりを確認したり